終戦記念日と神道をスタンプラリーで鑑みる




いや、鑑みるってこたない。

海南駅のレンタサイクルを借りてスタンプラリーという奴をやってみる。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100801/trd1008011236007-n1.htm

面白い、頭の神社、腹の神社、足の神社とそれぞれの宮司が生き残りをかけてinnovationを怠らないのもいい。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&um=1&ie=UTF-8&q=%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B8%82%E3%80%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE&fb=1&gl=jp&hq=%E7%A5%9E%E7%A4%BE&hnear=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B8%82&view=text&ei=PxNoTNnZM8SvcLSumJAF&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=1&ved=0CCoQtQMwAA

野上鉄道跡地を遊歩道にしてあるので、自転車にはいいというのもわかった。自転車後進国とか、東京の奴がいうのもわからぬではないが、田舎は車の往来のある国道、県道に沿って、裏道としての旧街道などあり、マップの作り方で自転車ユーザに利するまちづくりのベースはあるとおもう。はがゆい。電動自転車の利得もよくわかった、たしかに漕ぎ始めはとても楽だ。

 しかし、

長いよ、長すぎるよ海南市!朝9時30分から始めて終わったのが16時30分、9時間て、高校生か、わしゃ。むきになる方もなる方だが。智弁和歌山を恨めしく眺めながら、亀の川に巣食うミシシッピミドリガメなど、水路のメダカもカダヤシにしかみえん。まあ、日方川にチヌが泳ぐのはいいのだが。

夕方から大学で論文検索するも、眼瞼下垂が止まらん!
4km程度を自転車通学しいの、途中から通勤にかええの、ということに落ち着きそうだ。

マンションから大学まで4km、最寄の海南駅まで3.9km、一緒だ。なら、自転車で大学、すぐ裏の紀三井寺駅に。紀三井寺から海南駅まではきっと通学定期が買える。同じ電車にのってはいるが、2駅だけ通学、あとは通勤ということ。

帰りは紀三井寺までいって、大学の図書館(22時まで)でこつこつ内職をする。まあ、これだな、アラフォー学生の生きる道は。しょうがねえなああ。


自転車で移動中、コナラ林の脇に玉虫の死骸をみつけた。美しい。つい手に持ってしまうねえ。