真面目に取り合わない

酔った船長個人のせいにするのかな?

船長、衝突前に飲酒し泥酔状態 漁船衝突
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1389967&media_id=88

タクシーで御坊から和歌山まで。成金成金~。8千弱でいけた。
運転手のおじさんはもと風俗店勤務という、昔はフィリピンの子が多かったけど、最近は中国人だそうな。中国人、上目線でえらそうという、風俗嬢も。フィリピン人の寮と中国人の寮は別々にしておかないと喧嘩になる、寮の掃除をしていてもフィリピン人は手伝ってくれるけど、中国人は横でタバコを吸うだけ、あんたの仕事でしょうという感じ、らしい。

 さもありなむ、東京のバイト時代、ダンボール詰めを全く手伝わねえ中国留学生が、給料だけは誰よりも早く取りに行く姿を思い出した。

難しい隣人との付き合いは、庶民レベルでも国家間レベル(そういえば、internationalは国際的と訳さずに国家間と訳さないと語義が通じないときがあると教わった。)でも慎重に。

中国に対処する一方で、インドやチベット、モンゴルなどと友好関係を強固に築くべきだろう、お株を奪う合従連衡というやつ。

政治報道は、1ヶ月前、半年前、1年前の政策や政治家・役人の言動が、後年、どのような結末を、そして国民へのどのような利益還元となったかを、検証する姿勢が必要だ。現職は批判されやすく、感情的な世論との対決は制度疲弊と隠蔽体質を生む。

過去の失言などは後日、一人歩きもするし、茶の間の感情にも訴えやすい。テレビ的という奴だ。しかし一見テレビ的でない、国策の再評価は、キャスターの読書感想文にまかさず、プロの解説者がコメントし、集約して、ドキュメントなりにまとめるべきだ。それが現代史を正しく作ることになり、我々庶民のポリティカル・リテラシーも教育されることになる。

ナウシカ腐海の音。キリエってヒトの名前だったのか。アラフォーこんぴ。