フナとグラム染色

和歌山市に引っ越して遊ぶのに車に乗らないといけなくなる。 秋葉山の麓にタナゴスポットをみつけコツコツ採集し120cmに入れた。 小鮒、スジエビとともに、ニホンタナゴ?が10匹ほど。水質の悪化もなく、メダカも産卵したりしている。 一匹のフナの鱗が少し発赤、白点が採集時よりあった。1ヶ月ほどしてやや弱りがみえたので、治療せねばと隔離したら、虫用のかごの中で星になっていた。ごめん。 供養のつもりで病原体をせめて同定できればと、研究室の顕微鏡で当該部分と思われる鱗を採取し、拡大鏡で観察した。(顕微鏡でも見ているが画像が取り出せない。) グラム染色プロトコールhttp://www.busitu.numazu-ct.ac.jp/suzuki/tshp/btheme1.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%9F%93%E8%89%B2  アルコールはエタノール。 淡水魚の病気; 大阪府もいいことやるじゃないか。コイヘルペスで否応なくか。。。 http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/publi/yamai/index.html こっちはさらに詳しい。 http://mglog.web.fc2.com/freshwater-fish/byouki/byouki.html