青歯

案の定203SHは4だった。 

http://www.sharp.co.jp/products/sb203sh/service05.html

何の気なしにG-SHOCK買おうかと思ってしまうな。

http://g-shock.jp/ble/products/

 

bluetooth4.0

従来のバージョンに比べ大幅に省電力化された。Bluetooth SIGが公開する資料によれば、ボタン電池1つのみでも数年駆動可能としている。転送速度は1Mbpsだが、データパケットサイズが8 - 27オクテットと非常に小さくなっている。これは、例えば家電製品などに搭載されたセンサとのデータ通信に向けた仕様となっている。この点が3.0+HSと方向性が異なっており、ベンダは3.0+HS、4.0をそれぞれ目的別に採用するものとされている。2009年12月公開。また、4.0は以前のバージョンとの互換性を持たない。ただし、ホスト側は2.1もしくは3.0を組み込んだ「デュアルモード」を実装できる。

 

やっぱり、4は下位互換を持たない。それにしても純正ナビは融通がきかない。

Cx-5のパナソニックナビのbluetoothが4かどうかが解らない。

http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/navigation/c9ncv6650/c9nc_audio.pdf

パナソニックで品番を検索してもダウンロードサイトしか出てこないなあ。

http://car.panasonic.jp/navidata/notice.html

 

そういや、PHS時代はこれを使ってた。

DUN (Dial-up Networking Profile)携帯電話PHSを介してインターネットにダイヤルアップ接続するためのプロファイル。

双方の器械がどのプロファイルを実装しているかにもよるのかな?

デジタルオーディオプレーヤー [編集]

Bluetoothを用いてワイヤレスで音楽などを楽しめるデジタルオーディオプレーヤーも登場した。2011年現在、iPod touchAndroid OSを搭載したデジタルオーディオプレイヤーなど、Bluetoothを搭載したものが見受けられるようになっている。

Bluetoothでワイヤレス再生する場合、A2DPの標準コーデックとしてSub Band CODEC(SBC)が使われることが多いが、伝送環境の悪化に強く変換時の負荷も少ない反面、Bluetooth機器間の通信時にこのコーデックに変換されるため、音質の劣化や再生時の遅延が起きてしまう。これを避けるために、クリエイティブテクノロジーのZEN等に使われているapt-Xや、アップルのiPhoneiPadが対応したAACなどの高音質・低遅延なコーデックを採用するようになっているが、再生する際にはプレーヤーだけでなく、ヘッドフォンやヘッドセット、レシーバーなどもこれらのコーデックに対応した物が必要となる。

 

これかな?

 

固定パスキー音楽機器用BluetoothアダプタなどのBluetoothを採用した製品の中には、パスキーが事前に固定されているものがある。この場合、通常のヘッドセットやレシーバのように、通信相手がパスキーを指定できない場合に接続できない。必ずしも製品の箱書きに、利用者にとってわかりやすい形で書かれていないことが多いため、ほとんどの場合、購入後に接続できずに問題が顕在化する。互換性の問題とよく勘違いされる。