週末の過ごし方が人生を決めるとか言うと、なんでもかんでも人生を決めるでおk

水曜どうでしょうは勉強になるなああ。
水曜どうでしょう 試験に出る2 富山石川 第2夜 #116 - YouTube

 

論文の恐怖とともに、抄読会、ポスター発表が迫り、妻の出産を考えて学会出張をキャンセルした、やれやれ。どうせボーとして仕事なんて夜まではかどりゃしないのに。

ショウリョウバッタ(精霊蝗虫) Acrida cinerea捕まえた、緑と茶色と2パターンある。種は同一らしいが、表現型が違うのかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF

「「飛蝗」とは相変異群生相となったサバクトビバッタトノサマバッタを指し」相変異?

はあ、英語だと頭にはいらねえ。

http://orthoptera.speciesfile.org/Common/basic/Taxa.aspx?TaxonNameID=39129

 目:バッタ目(直翅目) Orthoptera なんだって。

研究している人はどんなジャンルでもいるなあ。
"Complete Mitochondrial Genome Sequence of Acrida cinerea (Acrididae: Orthoptera) and Comparative Analysis of Mitochondrial Genomes in Orthoptera"

http://www.hindawi.com/journals/ijg/2010/319486/

「 15,599-bp mitogenome」ミトコンドリアゲノムって結構でかいのな。

319486.fig.005b

ストレスが表現型多型を誘導するという。

http://ghop.exblog.jp/2655520/

流行りの共生細菌説もある。

http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol11_05/vol11_05_p11.pdf

こういうのを見ると、生化学的な濃度勾配で体色がコントロールされるということだろうけど、個体が自らの意思で体色を変化させているのかはわからん。そもそも緑色と茶色の個体は同一種の多型で遺伝的にはかわんないと、書いてないかなー

http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022191099002280