ゆうびんIDが消えている

amazonの返品をしようとして、ゆうパックで躓く。

半年アクセスをしないとIDが消されるらしい。クラウド年賀状でうんざりして3年ほったらかしにしていた。

どうせならマイナンバーで入ってみたい。

いつの間にか、SHA-2らしい。

Web集荷サービスお申込み時の注意点

SSL証明書のSHA2移行に関する対応について

2016年11月15日(火)に、暗号化通信(SSLTLS)を使用する際に用いるサーバ証明書の暗号化アルゴリズムについて、SHA-1からより安全性の高いSHA-2に移行しました。
これに伴い、SHA-2に対応していない端末では、ゆうびんIDやweb集荷サービスが利用できません。
詳しくは総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」の「サーバ証明書の切り替えによる影響について」をご確認ください。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/12.html

※1 サーバ証明書の切り替え
 暗号化通信(SSLTLS)を使用する際に用いるサーバ証明書について、これまで広く使用されてきた暗号アルゴリズムSHA-1から、より安全性の高い暗号アルゴリズムSHA-2に移行することが世界的な取組として進められています。2016年1月1日以降、SHA-1を用いた新規のサーバ証明書が発行されなくなります。

とのこと、

2004年にMD5とSHA-0の強衝突耐性が突破され、SHA-1も攻撃法の研究が進む、といった事態が起きたため、それら強度が低下した関数の非推奨化といった「過去を向いた対策」と同時に、新たな構造を持つようなSHA-3の公募などといった「未来を向いた対策」も進められたが、SHA-2にはSHA-1と類似する点もあるものの、後述するように当時憂慮されたような事態にはなっていない(2015年6月現在)ため、SHA-3をSHA-2の代替とするような動きは無い。

今のところは業界標準というところ。

 
SHA-2シリーズの圧縮関数の1回分の繰り返し
    
これらの値はSHA-256のものであり、SHA-512では異なる値が用いられる。
:addition modulo 232.

FIPS PUB 180-2において、3つのハッシュ関数がSHAシリーズに追加された。

なるほどねって、なるかいな、難しな。シェーマ見てもぴんとこん。なんとなく論理学であったような気がする。

さて、それはともかく(尻込み)マイナンバー。

サービストップ | マイナポータル

アプリを入れろと言ってくる。

マイナポータルAP

提供元: 内閣府番号制度担当室

なんだこの、シン・ゴジラ

一通り終われば、データベースの接続、縦割り行政ー

MyPost(日本郵便)とアカウントをつなげます。
「同意」ボタンをクリックしてください

これほどゆるキャラの背後に背広が見えることもない。

f:id:bob-oka:20181224111307p:plain

これだから行政は

なぜ、個人情報が反映されずに、もう一度入力を要求されるのだろう。一気にやる気をなくす。

マイナンログインを有効にしようが無効にしようが、結局個人情報は入力させられる。なんのためのデータベース接続なのか。

tech.nikkeibp.co.jp

 希望者に配布するマイナンバーカードを持ち、PCにカードリーダーをつないでログインすれば、国の行政機関や自治体などが保有する情報や、やりとりされた履歴の確認のほか、一人ひとり向けのお知らせ機能を利用できる()。

 マイナポータルと国税電子申告・納税システムe-Tax)、民間送達サービス(MyPost)の間で認証連携することで、マイナポータルからe-Taxへのログインや、マイナポータルのお知らせ機能で民間送達サービスに届いた資料を確認できる。

 マイナンバーカードを持っていない場合でも、一部の自治体では「ぴったりサービス(サービス検索・電子申請機能)」で子育てに関する行政サービスの検索や地域比較が可能になっている()。

とな。便利な感じがどんどん希薄になっていく、国民目線とかユーザフレンドリとかは、倫理観ではなくて情報量であろう、官僚に課せられるタスクが、行政サイドの多すぎる要求のために迷走するのだ。

 

今年の漢字は災いではなく、”紐づく”で、漢字じゃない。

 

もう、いいよ、入力して

MyPost試用するよ。もう。ついでに職場も入力した。

f:id:bob-oka:20181224114647p:plain

またニックネーム

e-taxと連携すればいいけど、たぶん個別にやった方が楽だな。