FMトランスミッタとスピーカ

FMトランスミッターは気軽だが、音質が悪いのはよくわかった。
まあ、安いししょうがないかも。

FM電波を飛ばす時点で劣化が生じるようなので、ケーブルでつなげってことか。何年か前にbluetoothで携帯をカーナビに接続したような気もするが。。

音源データの扱いで、アップルの思惑に乗るのもげんなりするが、出資してしまった以上元を取るのが礼儀。自由度の低いカーナビのHDDには期待せず、DMPのHDDに記録し持ち歩く。クラウド的にはyoutubeでいいような気もするが著作権とかいうしな。カーナビのネット接続は和歌山にいるとemobileでもつらいし、willcomは使い物にならぬ。

ipadの大きさはカーナビということだと思うので、なんとかその道筋をさがす。


私は車にセクシーなエンジン音とか流れるようなフォルムとか求めん。書斎だ書斎、男にとって車は一人になれる書斎だよーーーーーーーーーー。
車好きとかいうとエンジンがみたいな話しかない。壊れなくてスムーズに動きゃいい。機動力だけだ、車に求めるのは。川原や砂浜に立ち寄っても気にならない車高、堅牢さだな。

そして居住性は、運転者にとっての書斎たる、ダッシュボードと助手席の存在だと思う。女の子が乗ってウワーとか言っていただきたい、しかし、冷静になるとそんな状況は男の一生にとって10%にも満たないのではないか?それ以外の90%をいかに自分にとって快適に過ごすかが人生の一大事だし、投資する価値がある。

うっとり居住性なんかいらん。

ノートパソコン、書類、必要な雑誌や書籍がすぐに取り出せること、好きな音楽や動画を自宅や職場とシームレスにつなぐこと、これが少なくとも私にとっては重要なことだ。各自の仕事形態に応じて書斎の在りようはアレンジされればいいと思う。デスクワークだろうが運搬業だろうが、メモぐらい気軽に取りたいだろう、仕事しながらメモを取る収納式デスクすらない。何百万もだして買っているのに!!新幹線でも飛行機でも、ネットカフェですらついている標準装備ともいえるものがない。カーオーディオの閉鎖性もうんざりだ。なぜ外部入力端子を表につけない?カーナビの仕様を公開しない、地図データを有料で更新させる?外付けthird partyに対し閉鎖的なのは、大手自動車会社と役所の独占事業であるからだ。

電気自動車で”車をつくること”の垣根が低くなったなら、室内環境も一部のマニアが改造するレベルでなく、プロの仕事として、普通の社会人が車で移動中に仕事をするための環境作りをしてくれてもいい。そんな会社なり工房があれば、私は次の車の購入パートナーにしたいと思う。

あー、すっとした。

http://www.sony.co.jp/Fun/design/activity/product/sound_mug/02.html
マグカップホルダーを利用するスピーカ。。

面白いけど、車内のスピーカーを使うのがいいんじゃないかなー