skydriveとlive mesh

知らん間に、skydriveが新しくなって、Dropboxと対抗するようになってる。無料7GB。
これまでのLiveMesh、無料5GBはどうすればいいのか?

8月半ばぐらいに、改定されたようだから、併存できるんだろう。元の25GBは?

ちゃんとフォローしてなかったが、25GBユーザは無償で?アップグレードできたらしい、グレート!
http://hardware.slashdot.jp/story/12/04/24/0142259/Microsoft%E3%80%81SkyDrive-%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%80%82%E7%84%A1%E5%84%9F%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AF-7-GB-%E3%81%AB%E6%B8%9B%E5%B0%91

期間とはいつなのか。4ヶ月も前か。。。

新幹線の座席は窓側指定。コンセントが使えるから。飛行機は通路側。いつも間違える。

覚え書き;

1.論文のサマリーは、既成のツールをつかう、エクセルで整理するなどやってみたが、喫緊の事態から逆算すれば、パワーポイントの1枚スライドにしておくのがいいのではないか?シェーマが必要なら貼り付けておけるし。1evernoteで抄読会を乗り切るからそちらに集約してもいいかもしれないけど、とりあえず見せろと言われて出すのはパワーポイントだ。

 PLoSだとシェーマは3通りでDLできる。tiff, pngそしてpptだ。同時に出典が記載され、正しい引用がスムーズにできる。すごいのう。

2.発表を作るときに、シェーマを増やしていって、ストーリーを結語で作るのじゃなくて、先に結語を作る、あるいは根回しで方向性だけつけておく、そののち、ストーリーにそうしたシェーマの配置、アレンジをするのがよいか。
ストーリーは基礎データの解析作業で頭に浮かんでくる。実験で手を動かすのと同時にすすまないと行けないらしい。

発表はそれなりに成功を収めたが、時間がない、早く論文を仕上げる必要性とボスをどう説得するかだ。


新大阪からくろしおで天王寺をすぎる。変わっていく街を見ながら、目を閉じていても、電車がどのタイミングで減速し、振動するかを覚えている自分もいる。不思議だのう。

新大阪から和歌山へ向かうくろしお、土曜の午後は、知った医者ばかりだ。懐かしさと複雑な思い、何が自分に必要とされる技術なのか、自分のやりたいことにどこまで注力できるのか、あ、そういやガリガリ君のコンポタくってねえな。