いよいよ海水魚開始

2日がかりで60cm水槽と30cm水槽を海水魚水槽とした。トピックでかねてから教えていただいていた、ろ過器(millenium)をかって、30cm水槽に装着、ライブロックは採集したもので、養殖物にはしなかった。
たぶん(汗、デバスズメダイを8匹購入した。青緑だけど、ライトの加減で紫にもなる、パイロットフィッシュとした。
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M002954_1.htm
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/fish/card/0355.html

夜更けに扇が浜海岸でバケツで海水を汲み、自転車で家に運ぶこと、実に6往復。それでも60cm水槽6分目ぐらいで、あほか、とおもい、サーモスタット、ヒーターをつけて寝た。

ヒーターの選択の目安は、45cm水槽(35L)、100Wヒータ、60cm水槽(60L)150Wヒータらしい。うちは60cmは200W、30cmは150Wと余裕がある。オートヒータというやつもよく出ているが、水温計もあるし、まあ、マニュアルで設定してみる。

あさ、60cm水槽の水温をみると16度、そんな訳ない、サーモスタットの設定は23度、おかしいなと思ったら、プローべの選択を気温の方にしていた、スイッチをout(外部プローべ)にかえると、25.8度(びびって設定温度をあげていたので。。)、正常だ。
雪降る砂浜をさらに3往復してようやく2つの水槽が満たされた。今後は18Lぐらいのポリタンクを買うことにしよう。

ビニールごとスズメダイを水槽につけて慣らした後、5匹を60cm、3匹を30cmへ放つ。スズメダイ、元気に泳いでいくれている。1ヶ月ほど濾過槽にバクテリアが住み着くまで、この面子で暮らしいただこうとも思ったが、すこし寂しいので、白浜まで行って、波打ち際のヤドカリと巻貝を採集、それぞれに加えた。餌をついでに寄ったコーナンで探すもなく、トピックへ、水を濁さぬよう少なめに給餌することと指南され、いい店だーと噛みしめる。

ライブロックの隙間からゴカイみたいなのがちょっと顔を出したり、貝殻を適当にすくったら、小さなヤドカリが混じっていたりと、見飽きない。1ヵ月後にカクレクマノミとイソギンチャクだな。最終的にはもうすぐ手に入る90cm水槽でさんご礁を作る!!!かな?