はやぶさ




備忘録;
この場がみなさんの意見で、プロジェクトの方針を決める場なのだ。
 *会議のモチベーションをさげない。

意思決定を薄くする。
 *福島原発の事故処理を総理まで上げる愚行。

技術者は現場へ。事実を確認すること。
 *モニターばかりみていてもだめ。センサー値がおかしい、、、逆さまに付いていた。

迷うくらいならどっちでも良い。
 *違いを明確化できないときは両方が正解
研究とプロジェクトは違う。
 *そういう思いがないと、期限内に仕事が完結しない。

情報を信ずるものは救われない?
 *企業の推奨だからと、機械を安全に使用していては新しい事はできないこともある。

燃料漏れ、はやぶさの迷走、どん底、、、ポットのお湯を毎朝いれかえ、いつでも熱いお湯が出てくるようにしていた。
 *何ヶ月もはやぶさを見つけられないため、会議に出席する人間がどんどん減っていった。なんでお湯だったんだろう、来てくれた人に対する無言の謝辞?必ず好転するとという意思表示?

バイパスダイオード。試験もしてなかった。奇跡。
 *技術者の名前はない。
ロケットエンジンはやぶさ、故障のため、大気に散る。
 *本来、はやぶさは大気圏突入する予定ではなかった。

ソーラー電力セイル!太陽系大航海時代
 *イカロス!


はやぶさがひらいた、往復可能な宇宙船。小惑星資源が地球上で利用できるということ。
 *球体であれば重力が大きすぎる、深部からしかサンプルを取れない。いびつな小惑星を選択すれば表層からサンプルが取れる可能性。

世界初をめざした、2番で良いわけはない。
格付けから脱皮できる国づくり
*R4は目の敵

創造できるという自信と確信
技術よりも根性
inspiration for innovation
製造の国から創造の国へ
*やっぱり根性がいるんやなー

-------------
エピソードが同じところと違うところと
http://blog.goo.ne.jp/mitsuto1976/e/be4e78b12286932acc1c99790a6be7d4


これも話が違う。懐がふかいな。
http://togetter.com/li/311761

-------------


しまった。小泉八雲もいいけど、汽水湖の魚を見ておくべきだった。
http://shinjiko.jp/index.php?id=14

でも、水族館は松江駅から遠すぎる。出雲空港利用型なら、途中で寄れた。いつかまた。
http://www.gobius.jp/goriyou_02.html


写真は、
朝のしじみ漁
まつえにゃんはいない
トンボがテーマのシャネルズ。