JMP proの方がなにかと便利。

f:id:bob-oka:20170729111127p:plain

 

f:id:bob-oka:20170729113934p:plain

(年齢ーxx)*性別が傾き。回帰直線の傾きに有意差がない。

 

f:id:bob-oka:20170729114417p:plain

 

ANCOVA 切片に有意差

 

対応のあるペア

f:id:bob-oka:20170729115531p:plain

 

クロス集計 横幅が売上台数

f:id:bob-oka:20170729130809p:plain

列方向、行方向でも比率がでる。

Fisherの正確性検定はproだけ。

 

f:id:bob-oka:20170729133132p:plainP値は一番下をとる。

 

どの検定方法を採用するかが問題なのだろう。

対応のある場合は、河童。

f:id:bob-oka:20170729135403p:plain

f:id:bob-oka:20170729135924p:plain分散分析では、横軸の項目幅はサンプルサイズ。

つーきーっていうから、日本酒のCMかとおもったよ。

f:id:bob-oka:20170729141022p:plain

交点の接線同士の角度で差異を示すらしい。

ノンパラの地平。

f:id:bob-oka:20170729142347p:plain

 

多元配置、、、交互作用 アンミカと似てる。

f:id:bob-oka:20170729142831p:plain

f:id:bob-oka:20170729143106p:plainCの薬の除痛効果が高い、B,Cの薬剤なら、男性の方が除痛効果が低い。項目のクリックでグラフが切り替わる。

f:id:bob-oka:20170729143407p:plain

詳述された方がわかりやすい。

f:id:bob-oka:20170729150755p:plain

有意差のつかない変数をへらす

f:id:bob-oka:20170729151659p:plain

ROC曲線

f:id:bob-oka:20170729153458p:plain

Poisson回帰分析は、ロジスティック回帰分析と似ている。

生存曲線は正規分布しない。平均ではなく、中央値時間を使う。

f:id:bob-oka:20170729155008p:plain

比例ハザード検定、モデルあてはめは有意義。Wald検定を用いる。

f:id:bob-oka:20170729160244p:plain

リスク比も出してみる。