記事、ライフログとの兼ね合い

ブログはプロジェクトベースで作成する方がよかろう。プロジェクトベースであれば、基本的には公開すればよい。他者の視線が緊張を生むだろう。

ライフログとしては、それぞれのプロジェクトブログへのリンクなり、引用なりをすればいいのかもしれない。コピーが集約すると面白いのかもしれないし。

 

いろいろな思いを昇華するには、書いて形而上へ上げるしかなかろ。

 

ビオトープ管理士になるためのブログ(積極的公開)を作ってみる。

こちらは消極的公開のライフログとして、転写できるようなシステムが望ましい。

M.2

デスクトップにwifi、M.2スロットってなんだっけ。

「M.2は本質的にはSATA Expressの小型版といえる。M.2の提供するバスインターフェイスは論理的にはSATA Expressの上位互換である。M.2はSATA Expressの持つPCI ExpressSATA 3.0との互換性に加えて、USB 3.0との内部互換性を備える。M.2端子には一つ以上の切り欠きがあり、組み合わせで機器のタイプを示す[1][2]。」

とすると、SSDを差したところか。
M.2の拡張カードには、Wi-FiBluetoothGPSNFCデジタルラジオWiGigWWANSSDなど様々な機能を持たせることができる。バス方式はPCI ExpressSerial ATA 3.0、USB 3.0(USB 2.0と下位互換)の三種類が提供

今はどえらい拡張性なんや、すごいな。

マザボを見ると、

- 1 x M.2 Socket (M2_2), supports M Key type 2230/2242/2260/2280/22110 M.2 SATA3 6.0 Gb/s module and M.2 PCI Express module up to Gen3 x2 (16 Gb/s)**

ふさっがってるとPCIE4が使えないとあるが、まあ、大丈夫だろう。

場所は、

f:id:bob-oka:20201117071215p:plain

M.2, B450 Pro4

2つあったがいけるかな?

M2_2が空いてるが、それこそ、SSDの増やすときにあけんでいいのかなーまた、考えるとして。

 

f:id:bob-oka:20201117073509p:plain

H510i H510-manual-ver9-070720 2 / 2ガラス板はずす時結構固い

ぽこっと開いた。

f:id:bob-oka:20201117074512p:plain

32gb/s, 16gb/s

遅い方にwifiですわな。

 

ささらんな

f:id:bob-oka:20201117083711p:plain

最初に読めばいいのに、読まないねえ

 

A motherboard that has an M.2 Socket with Key E, also known as:

M.2 for Wi-Fi

M.2 Socket 1

Note: You cannot install the fenvi Dual Band Wireless-AX AX200 Desktop Kit with M.2 Socket 3 (Key M) or Socket 2 (Key B).

Key Eでないとだめで、、、

 

ていうか、上の画像にM keyで書いとるがな。

 

はい、返品。

komugiko

小麦粉は、

Costcoで買ったall-purposeとVonsで買ったBread flourの二種類は試した。

kyokosbackyard.com

グルテンってのは、

小麦粉の場合、6 - 15 %がたんぱく質で、その約85 %はほぼ同量のグリアジンとグルテニン

「胚乳内の貯蔵タンパク質であるグリアジンとグルテニンを、水分の介在下で反応させると結びついてグルテンとなる。弾力は弱いが粘着力が強くて伸びやすいグリアジンと、弾力に富むが伸びにくいグルテニンとが絡み合う事で、グルテンは粘着力と弾力を適度に兼ね備えたものになり[2]麺類パンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定したり、膨張を助けたりする上で重要な要素となっている。パン生地などが発酵した時に気泡が残るのも、生地がグルテンによって粘りをもっているためである。捏ね終えたばかりの生地は固すぎて成形に不向きな状態だが、しばらく寝かせることにより過剰な弾性が除かれる。こうした時間の経過による結合の緩和もグルテンの特徴である。

グルテンは火を通していない果汁を加えるとこわれてしまう。小麦粉などグルテン前駆体を持つ穀物粉に水を加えてグルテンを生成させ、それを水で洗うと水溶性タンパク質やデンプン粒が流出するので、グルテン塊を分離することができる。」

小麦粉はタンパク質の含有量の多寡により強力粉中力粉薄力粉に分けられる。

 

メーカーによって同じ分類の粉でもタンパク含有量が違うため、同じレシピで違う仕上がりがあると。

コーンスターチ、原料はあるんだろうけど、スターチが片栗粉か。澱粉粒、、

デンプン澱粉ラテン語amylum英語starch)とは、分子式 (C6H10O5)n の炭水化物多糖類)で、多数のα-グルコース分子がグリコシド結合によって重合した天然高分子である。構成単位であるグルコースとは異なる性質を示す。陸上植物におけるグルコース貯蔵の一形態であり、種子球根などに多く含まれている。

代表的なデンプンにカタクリ(市場に流通する多くの製品では馬鈴薯)を原料とする片栗粉トウモロコシを原料とするコーンスターチなどがある[1]

ということで、potato starchだろう。

 「デンプンはその構造によってアミロースアミロペクチンに分けられる。アミロースは直状の分子で、分子量が比較的小さい。アミロペクチンは枝分かれの多い分子で、分子量が比較的大きい。」「グリコーゲンはアミロペクチンよりもはるかに分岐が多く、3残基に一回の分岐(直鎖部分の長さは12〜18残基、分岐の先がさらに分岐し、網目構造をとる)となり、アミロースやアミロペクチンとは区別

 

デンプンを水中に懸濁し加熱すると、デンプン粒は吸水して次第に膨張する。加熱を続けると最終的にはデンプン粒が崩壊し、ゲル状に変化する。この現象を糊化(こか)という。このとき、デンプン懸濁液は白濁した状態から次第に透明になり、急激に粘度を増す。粒子が最大限吸水した時粘度が最大となり、粒子の崩壊により粘度は低下する。

 

水溶き片栗粉を熱すると糊状になるとは、こういうことか。

(唾液アミラーゼ;プチアリン)デキストリンマルトース麦芽糖

(膵アミラーゼ;アミロプシン)によりデンプンは二糖類であるマルトースまで

 

マルトースはさらに小腸壁に存在するα-グルコシダーゼ(ヒトでは小腸上皮細胞に膜酵素として発現している消化酵素である。膜酵素であるのは、吸収直前に単糖に分解することで腸内細菌などに栄養を奪われにくくするためである)により最終的にグルコースブドウ糖)に分解され、小腸で吸収される。

 

さて、一気にかたをつけるためにうどんを作ろうと思う。問題は、バターが結構入っているのだが、全体に混ざっているわけでもなく、まあ、なんとかなろう。

 

cookpad.com

このレシピでよかろ。

うどんの国の方は、踏まない。。

Udon in America

寒い

数日前から、寒い。あんまり東京都変わらない。そういえば、昔Androidにbarometerがついてるかどうかを確認した気がするな、

f:id:bob-oka:20201111033118p:plain

サンディエゴと東京、202011の気温比較

pixel4のセンサーには入ってる。

Sensors

Active Edge
Motion Sense
Dot projector
Soli radar
Accelerometer
Ambient Light Sensor Barometer (Altimeter)
Face ID
Gyroscope
Proximity

結局ネットで調べるとふらふらする。

Aneroid barometers[edit]

 
Aneroid barometer

An aneroid barometer is an instrument used for measuring pressure as a method that does not involve liquid. Invented in 1844 by French scientist Lucien Vidi,[20] the aneroid barometer uses a small, flexible metal box called an aneroid cell (capsule), which is made from an alloy of beryllium and copper. The evacuated capsule (or usually several capsules, stacked to add up their movements) is prevented from collapsing by a strong spring. Small changes in external air pressure cause the cell to expand or contract. This expansion and contraction drives mechanical levers such that the tiny movements of the capsule are amplified and displayed on the face of the aneroid barometer. Many models include a manually set needle which is used to mark the current measurement so a change can be seen. This type of barometer is common in homes and in recreational boats. It is also used in meteorology, mostly in barographs and as a pressure instrument in radiosondes.

アネロイドってのはなんだとおもったら、、

ベリリウムカッパーといえば、O高だが。そういえば、どうも下をくぐってしまってバンカー以外実用に耐えない。アイアンの軌道の高さがわからないとだめだ。

実際、スマホに入っているのは、

MEMS barometers[edit]

 
The Galaxy Nexus has a built-in barometer

Microelectromechanical systems (or MEMS) barometers are extremely small devices between 1 and 100 micrometres in size (0.001 to 0.1 mm). They are created via photolithography or photochemical machining. Typical applications include miniaturized weather stations, electronic barometers and altimeters.[21]

A barometer can also be found in smartphones such as the Samsung Galaxy Nexus,[22] Samsung Galaxy S3-S6, Motorola Xoom, Apple iPhone 6 and newer iPhones, and Timex Expedition WS4 smartwatch, based on MEMS and piezoresistive pressure-sensing technologies.[23][24] Inclusion of barometers on smartphones was originally intended to provide a faster GPS lock.[25] However, third party researchers were unable to confirm additional GPS accuracy or lock speed due to barometric readings. The researchers suggest that the inclusion of barometers in smartphones may provide a solution for determining a user's elevation, but also suggest that several pitfalls must first be overcome.[26]

こっちか。ピエゾ抵抗効果ってのは、半導体と金属の違い、二けた!

f:id:bob-oka:20201111040709p:plain

気圧計、高度計

確かにアプリはいろいろあるが、GPSとの接続で校正が行われているようなので、屋外でないと正確じゃないのかな。goolgeの公式アプリ的なものはない。

マップでの高度は、terrainを有効にすればいいのかな。結局API使った外部サイトをみるんですが、、、意外と高いところに住んでいた。

f:id:bob-oka:20201111044604p:plain

ここ3日間の天気、風

 

Dewpoint(露点)とMoisture(湿気)

Dewpoint(露点)とは、ある大気の温度の一つで、その温度まで気温が下げられると、湿度が100%(もしくはSaturated、飽和状態)になる気温。 
その温度以下に気温を下げると、何らかの形で大気中に溶けている水蒸気が眼に見える形になります。(Visible Moistureとも言います。) それは葉っぱやグラスに発生する水滴や、空中に浮かぶ雲や霧、そして雨や雪となります。 「眼に見える状態になった水蒸気」と言う意味でVisible Moistureとも言います。

Visible Moisture : Visibleは眼に見える。 Moistureは水蒸気 (例: 露や霜、 雲や霧、 雪や雨、 ひょう、 あられ、 グラスや窓の水滴)

www.cfijapan.com

航空機は英語だから、優しい解説。

結局earthでやることになるから、エクスポートしないといけないのかな。同期はいつまでたってもしないところを見ると、仕様か権利か。

f:id:bob-oka:20201111060144p:plain

export!

 

oxiclean

The OxiClean™ formulation is a combination of ingredients, the key ingredient being sodium percarbonate, sodium carbonate, surfactants and polymer. Combined, these ingredients work together to remove the toughest stains.

sodium percarbonate

Na2CO3·1.5 H2O2

結局、過酸化水素に変化して作用するようだ。

 

www.oxiclean.com

MIX Fill scoop to line 2 to 4 per 1 gallon of water. Submerge stained items in solution after dissolved. Line 2 for typical stains or Line 4 for extra-tough stains. For fresh blood stains, use cold water; for dark or set blood stains, use the hottest water the item will allow (see garment tag).

 

SOAK 1-6 hours. Depending on severity of stain, some stains may require more time to soak. For best results soak for 6 hours.

 

6時間つける。。。